中国語価格: 945円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 かんたん旅会話出版社:昭文社サイズ:新書ページ数:215p発行年月:2004年09月【目次】(「BOOK」データベースより)基本パート/シチュエーション別会話パート(機内/現地空港/泊まる/食べる/観光する/買う/遊ぶ/乗る/電話・通信/トラブル/帰国)/辞書パートこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 語学・学習参考書> 語学学習> 中国語 |
陳先生の中国語新訂版価格: 1,470円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:陳文泉/先坊幸子出版社:白帝社ページ数:60pこの著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> |
駢文史序説価格: 5,250円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:鈴木虎雄/興膳宏出版社:研文出版サイズ:単行本ページ数:194p発行年月:2007年01月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 語学・学習参考書> 語学学習> 中国語 |
はじめての中国語価格: 1,680円レビュー評価: 5.0 レビュー数:8 よくわかる 著者:野村邦近出版社:ナツメ社サイズ:単行本ページ数:199p発行年月:2007年03月付属資料:CD2この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)はじめて中国語を学習される人のために、発音の基礎が身につくよう、わかりやすく解説しました。CDをよく聞きながら、正しい発音をマスターしてください。「あいさつ」や「月日・曜日・時間の表現」「数字の読み方」など、基本的な会話や言い方を取りあげ、中国語の構造と表現が理解できるようになっています。日本人の女性が中国に旅行をするという設定で、空港やホテルでの基本会話から、食事やショッピング、観光など、さまざまな場面で |
|
書いて覚える中国語(文法ドリル初級編)価格: 1,575円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 早稲田大学オンデマンド出版シリーズ 著者:楊達/佐藤浩一出版社:早稲田大学/DNPアートコミュニサイズ:単行本ページ数:164p発行年月:2005年03月この著者の新着メールを登録する【著者情報】(「BOOK」データベースより)楊達(ヨウタツシ)1961年北京生まれ。早稲田大学文学研究科修了。1994年成城大学専任講師、2000年早稲田大学文学部助教授、2004年早稲田大学文学部教授。1996年、2000年、2004年にNHKラジオ中国語講座を担当。早稲田大学文学学術院教授。中国語教育総合研究所(WEIC)所長佐藤浩一(サトウコウイチ)1970年東京生まれ。早稲田大学文学研究科修了。2001? |
標準高校中国語価格: 1,890円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:鈴木律子出版社:白帝社サイズ:カセット、CD等この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 語学・学習参考書> 語学学習> その他 |
近くて遠い中国語価格: 777円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 日本人のカンちがい中公新書 著者:阿辻哲次出版社:中央公論新社サイズ:新書ページ数:214p発行年月:2007年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)中国旅行では、たとえ会話はできなくても筆談すればなんとか通じると、多くの日本人は考える。しかし、現実はそんなに甘くない。日本人が習ってきた漢文と中国語とはまったく別の言葉なのだ。たとえば「小面包」という単語は、漢文の知識では理解不能である。中国語と漢文と日本語との間によこたわる、漢字の違い、単語の違い、用法の違い、文法の違いをやさしく解説し、知っているようで知らないリアルな中国語を紹介。【目次】(「BOO |
着実にまなぶ中国語(基礎固め編)価格: 2,415円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:讃井唯允/朱継征出版社:朝日出版社サイズ:単行本ページ数:69p発行年月:2003年04月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 語学・学習参考書> 語学学習> 中国語 |
プログレッシブ中国語辞典価格: 3,675円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:武信彰出版社:小学館サイズ:事・辞典ページ数:1085発行年月:1998年01月この著者の新着メールを登録する 初級・中級者向けのコンパクトな学習中国語辞典の決定版。 初級・中級者に必要十分な親字6,800、収録語数6万5,000。最新の中国情勢を表す、政治・経済・文化等の新語も豊富に収録。画期的な親字の語義区分表示。初級・中級者の学習に最適な使用頻度順の語義配列。語法・用法は、例文を交えた囲み記事などで、わかりやすく解説。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)見出し漢字(親字)6千8百字、見出し語6万5千を収録した初級者向けの中国語辞典。政治、経済、文化など各方面の新語も多数収 |
悠遊北京価格: 2,520円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 中国語中級会話テキスト 著者:井上貴仁/李彦学出版社:白帝社サイズ:カセット、CD等ページ数:131p発行年月:2002年12月付属資料:CD1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は中国語の基礎を学習した人たちのためのものです。河野夫妻が中国・北京へ旅行に行ったという想定で彼らが出会う様々な場面を10課にまとめました。構成は本文・単語・ポイント及び練習問題からなっています。課ごとの本文はユーモアいっぱいで、暗記可能な文章にしました。ポイントの例文も簡潔で短い文章です。日常生活の中での使用頻度の高い語句を使い、実用的なテーマをたくさん取り上げています。【 |
漢字と中国人価格: 819円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 文化史をよみとく岩波新書 著者:大島正二出版社:岩波書店サイズ:新書ページ数:243,発行年月:2003年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)中国語は一字一字が意味を伴う漢字という字によって表現され、他の言語とはちがった独自の歩みをしてきた。漢字の起源から現在の簡体字まで、中国人は漢字に対してどのように取りくみ、用いてきたのか。漢字の形、音、意味の問題を中心に、豊富なエピソードを交え日本に与えた影響にも言及しながら描きだす漢字文化史。【目次】(「BOOK」データベースより)1 漢字は誰が造ったのか(漢字の創造伝説/楷書の規範化 ほか)/2 古語を現代 |